「助けて下さい!興味本位でクリックしたら勝手にアダルトサイトに登録されてしまいました!」
「大至急!間違ってアダルトサイトに登録してしまい、高額な利用料を請求されて困っています!」
近年、Yahoo知恵袋や教えてGooなどのQ&Aサイトを見ると、このような質問トピックの投稿がアダルトカテゴリー内に多数、投稿されているのを見かけます。
このような相談内容を投稿している人たちは、いわゆるツークリサイトと呼ばれる悪質な詐欺サイトの被害者たちです。
ひょっとするとこのページにアクセスしたあなたも、今まさにツークリサイトの被害に遭ったばかりで解決策を探していたところかもしれませんね。
このページではツークリサイトの被害に遭った時の対処方法について解説をしています。
もしもツークリサイトの被害に遭遇し、高額な利用料金を請求されて困っているのであれば、このページは問題解決の手助けになると思います。
ツークリサイトの被害に遭った時の対処法
ツークリサイトの被害に遭った時の対処法ですが、至ってシンプルです。
ただひたすら無視すること。
これがツークリサイトの被害に遭った時の対処法になります。
というのも確かにツークリサイトのような詐欺サイトは、サイトの入室ボタンをクリックすると自動で契約成立とするというような利用規約が記載されています。
しかし、あなたが間違ってサイトに登録してしまったのであれば、法的に契約の無効を主張できるので、支払い要求には応じる必要はまったくありません。
ツークリサイトに登録すると、自分のIPアドレスやプロバイダー情報などが登録完了後の画面に表示されることでしょう。
そのため、相手先に個人情報を知られてしまったのではないかと不安に思われるかもしれません。
ですが、ご安心下さい。
たとえあなたのIPアドレスやプロバイダー情報が相手に知られたところで、これらの情報を元にあなたの名前や住所、電話番号などの個人情報を知ることは不可能です。
ツークリサイトの業者は、IPアドレスをもとにあなたの個人情報を割り出せるかのように装い、あなたを不安がらせようとしているだけです。
この手口に引っかかってしまうと、本来ならば支払う必要が全く無い、高額なサイト利用料金を支払うことになってしまいます。
繰り返しになりますが、相手側にあなたの個人情報は分かりませんし、そもそも間違ってサイトに登録をしてしまったのであれば、法的に契約は成立していません。
そのため、支払い請求に応じる必要はないので、ツークリサイトの被害に遭った時は、ただひたすら無視をし続けましょう。
それでもあなたが不安で仕方がない場合は、消費者センターや警察に相談することをお勧めします。
◇消費者センターはこちら
⇒http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html